
【返品種別B】
□「返品種別」について詳しく□2018年11月18日 発売予定
※画像は実車イメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。
【ご予約商品をお求めの方へ】
◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。
この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。
◆模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。
また、発売が中止になる事もございます。
上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。
◆同時にご注文頂いた商品は全て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。
ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。
◆ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。
【商品紹介】
グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR115系1000番台(30N体質改善車・岡山D編成・中国地域色)3両編成セット(動力無し)です。
岡山地区で活躍する1000番台 3両編成をボディ新規金型にて製品化!
115系1000番台の、岡山地区で活躍する「30N体質改善車」をプロトタイプに、特徴である電動車車端部の雪切室冷却風取入ルーバー、車端寄り戸袋窓閉鎖、側面方向幕が設置されていない車体などを新規金型で再現します。前面方向幕を点灯化(白色)します。車両番号、ATS表記、エンド表記、所属表記はそれぞれ印刷済み前面方向幕(3色LED仕様)は印刷済み [岡山] で白色点灯ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯列車無線アンテナ、信号炎管、ホイッスル、ヒューズボックス、避雷器はユーザー取付け貫通扉は車体同色(黄色)床下機器の一部は近似形状シートパーツはダークグレー色(GMカラーNo.35相当)床下機器、台車は黒色(GMカラーNo.10相当)※商品の仕様は一部実車と異なる場合がございます。
【商品構成と編成例】
←三原・新見・児島・宇野
[ クハ115-1203 ] + [ モハ114-1149 ] + [ クモハ115-1511 ]
【実車紹介】
JR115系は、国鉄時代の1963年から1983年までにおよそ1900両が製造された勾配路線用の近郊形車両です。
1000番台は特に耐寒・耐雪強化構造を備え、クロスシートの間隔を拡大した「シートピッチ改善車」で、そのため側面の窓割が従来車と異なる他、電動車(クモハ・モハ)の車端部に雪切室冷却風取入ルーバーが設置されている等の特徴があります。
国鉄の分割民営化に伴いJR西日本に継承されたグループは、その後車体更新工事が行なわれ、「30N体質改善車」、「40N体質改善車」として現在も活躍しています。
【商品仕様】
スケール:Nゲージ商品形態:塗装済完成品モーター:なしライト:ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)点灯オプション:
TOMIX 室内照明ユニットLC白色
TOMIX TNカプラーJC0349(密連型・グレー)(先頭部のみ対応)【新製品・予約商品】オススメ商品! | | カトー (Nゲージ) 10-1447 E001形 TRAIN SUITE 四季島 (10両セット) | 詳しく | トミックス (Nゲージ) 98259 JR223-5000系 5000系近郊電車 (マリンライナー) セットA (5両) | 詳しく | トミックス (Nゲージ) 98260 JR223-5000系 5000系近郊電車 (マリンライナー) セットB (5両) | 詳しく | カトー (Nゲージ) 7010-2 DD54 中期形 | 詳しく | カトー (Nゲージ) 7010-4 DD54 初期形 | 詳しく | トミックス (Nゲージ) 98978 JR 583系電車 (ありがとう583系) 6両セット【限定品】 | 詳しく | |
|

(※この説明文は市場店の記載内容です。URLはhttps://item.rakuten.co.jp/jism/で始まります。URLが異なる際はサイトを利用することのないよう十分ご注意ください。)